雨の日のマナー

雨の日マナーのイメージ写真

雨でも晴れ着をあきらめない

着物を着る予定にしていた日、雨が降ると一気に気持ちは萎えてしまいますが、せっかく予定していたなら、ぜひ着てください。一工夫は必要ですが、雨の日に慣れることも大切です。成人式が雪や雨でも、振袖姿を楽しめるように、むらかねが着物の雨の日マナーをご教授します。

悪天でも楽な気持ちで着物を楽しむ

雨の日に予期せぬ泥汚れはつきもの。自分では気を付けていても避けられない汚れもあります。雨の日は汚れても仕方ないと開き直ると楽な気持ちで着物が着られます。

手ぬぐいや風呂敷を忘れず

雨の予報がなくても、簡単に洗える手ぬぐいや風呂敷を持っておくと活躍してくれます。帯を覆う、濡れた草履を包むなど、いろいろ活用できるので、何枚か持っておくと安心です。

いつも以上の内股で

裾の泥ハネを防ぐには、内股が一番です。足の指で地面を押すつもりで歩いてみましょう。

雨の日グッズの活用も

むらかねでは、雨用の草履やコートなどもご用意しています。着物を着る機会が多い人は、もしもの場合に備えて1枚持っておくのもいいでしょう。コーディネートの相談も受け付けていますので、お気軽にお尋ねください。

雨草履・雨コートなどの準備

汚してしまった着物は

きもののクリーニングもむらかねにご相談ください。小さな汚れは、乾かしてからたたいて落とすと落ちることもありますので、その場であわててこすらないようにしましょう。
また、あらかじめきものに撥水加工を施しておくこともできます。雨だけではなく、手を洗う時の水はねや食事での汚れ対策にもなりますので、心配な場合はぜひご検討ください。

お着物や振袖はむらかねにご相談ください!
>>>お問い合わせ

着物の撥水加工