お知らせ

2022年12月から2023年1月、年末年始の営業について

むらかねは、通常、  火曜定休日  営業時間10:00 から 18:30 となっております。 ただ、2022年の年末は、  12/30 お休み  12/31 お休み です。 2023年の年明けは、1/1から開いておりますが、営業時間に変更があります。  1/1 10:00 - 17:00まで  1/2 10:00 - 17:00まで 1/3は火曜日ですが、営業しております。 1/9は成人式対応で、お店は7:00より開いておりますが、閉店は17:00となります。 以降

登録日:2022.12.13

お知らせ

令和5年(2023年)の八戸市成人式

令和5年(2023年)の八戸市成人式の日程が、市のホームページで公開されています。 (以下の情報は、2022/10/4、八戸市のホームページの情報をもとに書かせてもらっております。正確な情報は、リンク先で確認をお願いします) 令和5年八戸市成人式のおしらせ/八戸市 開催は、令和5年1月8日(日曜日)。 成人の日の前日、というのは例年通りです。 コロナ以降の変化として、午前と午後に分かれています。  午前の部:11時00分~(10時00分開場予定)  午後の部:14時30分~(1

登録日:2022.10.04

お知らせ

振袖

むらかねの駐車場について

ホームページでも、駐車場については載せておりますが(むらかねホームページ 店舗一覧・アクセス)、こちらのブログ記事では、より詳しく説明させてもらいます。 駐車場は二箇所 むらかねでは。お車でお越しのお客様の為に、駐車場をご用意しております。  駐車場は二箇所。  1.弊店ビルの隣(上図では青い部分)  2.青い森信用金庫廿三日町支店様の隣(上図では赤い部分) 1番の駐車場はお店の隣なので便利ではありますが、細長く、また入り口も狭いので、お車を入れ難いです。 2番の駐車場は、お店

登録日:2022.09.04

お知らせ

お盆期間も安心、2022月8月16日(火)は営業しております

夏休み期間ということもあって、ここ数日は、たくさんのお客様がいらしてもらって嬉しい限り! 帰省のお客様からのご希望も多く、むらかねは通常火曜定休日となっておりますが、8/16(火)はお店は開いております。 もちろん、お盆期間中も通常営業。 振袖に限らず、ゆかた、訪問着、留袖などなど、ご入用のお着物がございましたら、むらかねまでご来店下さい。 大振袖展開催開催中 むらかねは、JKS(日本きものシステム)という着物小売組合に所属しております。(JKS公式ホームページ「はたち

登録日:2022.08.12

お知らせ

振袖

お振袖の来店予約でQUOカード進呈!

八戸は8/4で、今日が三社大祭最終日。 以前と比べると、大幅縮小での開催でしたが、久しぶりに、八戸の「夏」を感じられる日々でした。 山車の制作、運行、イベントの開催に尽力された方々には、感謝しかありません。 ありがとうございました。 大振袖展開催です さて、むらかねは、JKS(日本きものシステム)という着物小売組合に参加しております。(JKS公式ホームページ「はたち」) 日本全国の、お着物の地域一番店が集まった組合になります。 1店舗では、どうしても限界がある中で、多くの店(現

登録日:2022.08.04

イベント

お知らせ

振袖

7月31日からは八戸市三社大祭

ゆかたをお探しなら 7/31からは、二年振りの八戸市三社大祭です。 と言っても、以前と比べると、大分小ぢんまりとしていますが、それでも、お祭りはお祭りです♪ 急遽、参加を決める方も多いのか(色んなことが、ドタバタで決まっているようですが・・・・)、ここ数日は、ゆかたをお探しの方が何組もご来店していただいております。 むらかねなら、お子様から若向きやご年配の女性向き、紳士用まで、まだまだ浴衣がそろっております。 むらかねでお買い上げの浴衣なら、着付け無料です! 浴衣をお探し

登録日:2022.07.29

イベント

お知らせ

ゆかた

8月のむらかねは、毎日が振袖展です

2022年、8月も目前です。 八戸は、残念ながら三社大祭は大幅縮小ですが、むらかねは、毎日振袖展で頑張らせてもらいます。 青森県・岩手県、高校を出ると、県外に出てしまうお嬢様が多いのが実情です。 ですので、長期のお休み期間となりますと、多くの方が帰省されて、むらかねも、毎日、お振袖のお客様&お振袖の前撮りで、大忙しです。 今年の夏も、多くのお客様のお期待に応えるように、新柄を多数そろえてました。 お振袖をお探しなら 残念ながら、全国的にコロナの感染者も増加傾向

登録日:2022.07.28

お知らせ

振袖

振袖

半襟もいろいろと取り揃えております

もともとろは襟汚れを防ぐ為に、お襦袢に縫い付けていた半襟ですが、今では、胸元のおしゃれとして機能している側面が大きいです。 大きく分けると、材質は、「正絹(絹100%)」と、それ以外(化繊や木綿)という感じです。 かつては、絹はフォーマルで、絹以外はおしゃれ着用というイメージがありました。 どうしても化繊の「白」だと、正絹の「白」のような自然さが無く、照りが激しかったですが、今は、化繊地の白い半襟であっても、大分自然に見えるようになりました。 正絹と違って、化繊ですと、気軽にお洗濯が出来

登録日:2022.07.16

お知らせ

半襟

お振袖は、いつまでに決めるのが最適でしょうか?

振袖 7月に入って、北国青森とは言え、暑い日が続いています。 いきなりの暑さで、すっかりまいっている方も多いのではないでしょうか? 今回は、振袖を決める最適の時期についてお話しさせてもらいます。 お時間はあるようでないもの いろんなことが便利な世の中になってしまったので、「まぁそのうちどうにかなるだろう」と、ついつい日々の雑事に追われて、大事なことも後回しにしてしまいがちです。 成人式のお振袖にしても、「まだまだ時間もあるし」と、思っていないでしょうか? でも、時間は

登録日:2022.07.03

お知らせ

振袖

振袖

振袖パンフレットのモデルさんを募集しています

振袖モデル募集中 むらかねは、着物専門店の小売組合「日本きものシステム(略称JKS)」に所属しております。 日本きものシステムでは、全国のお店による振袖一括購入で仕入れ単価を抑え、また最新のお客様のニーズに応えるべく情報交換をし、一社では難しいITシステムの研究・導入等など行っております。 その日本きものシステムでは、組合活動の一環として、毎年、振袖パンフレットに登場したいただくモデルを募集しております。 今回で12回目となり、こちらのパンフレットを足がかりにして、多くのお嬢さんが

登録日:2022.06.20

お知らせ

振袖

振袖モデル